人前に出た時の自分の印象

最初の三秒で印象が決まる

人前に出た時、初対面の人の印象と言うのは最初の3秒で決まるといいます。

その印象を良くしようとしたとき、何を言うかより

どんな声、話し方をするかが重要です。

そして、もう一つ重要な要素、見た目の印象というものがありますが

その中で姿勢という要素があります。

姿勢を変える、何かの型にぴっちり合わせようとすると逆に力が入りますし

また、それを意識し続けることは困難なので改善は難しいのですが

声を出すことと連動させていくと改善される方が多くいます。

声を出しやすい姿勢はいい姿勢

声と姿勢というのは関係がなさそうですが、力が入って固くなっていたり

曲がっていたりするととても声が出しにくいのです。

なので、呼吸を通じてまっすぐだけど力が抜けて落ち着いて見える姿勢を作り

そしてその状態で声を出すと”響いて声を出しやすいんだ”という実感を重ねていくことで

声を出そうとしたらいい姿勢になるといういい癖がついていくのです。

 

東京・小金井・吉祥寺・新宿の話し方教室 堀口メソッドボイススクール