会話になかなか入れないという方に_コミュニケーション能力を挙げるトレーニング

会話になかなか入れない、自分には無理だと考え諦めてしまうということがお悩みの方にどんなレッスンをしているか、今回はお話していきたいと思います。

会話は車で道に入るようなもの

会話に入っていくということは、車の通っている道に入っていくようなものです。

流れが速い時もあるし、ゆったりとしていて入りやすい時もあります。

車と違って難しいのは交通ルールのような明文化された共通認識がないのでみんな好き勝手に動いているところです。

 

会話に入れないということがお悩みの方で多いのは、スピードが速くてぶつかってしまうのではないか?流れと違うことを言って変に思われるのではないか、と考えすぎてしまい、会話に入っていくのを諦めてしまうパターンです。

 

こういう方が苦手を克服していくために、当校では間違えても大丈夫と思える力を付けるための練習をしています。

車と違って会話はぶつかったり流れと違うことをしてしまっても、ケガをしたり取り返しのつかない事にはなりません。ちゃんと謝れたり訂正して方向修正出来れば何の問題もなく会話が進行していきます。

当校ではまずその部分を確認していただく練習からしています。会話の内容を間違えて入ってしまっても、○○の話かと思っちゃった、ごめんね。などと訂正する姿を見て、嫌な感情は受けないこと、そこから更に○○の話なんだ!と興味を持って話していけば会話に入っていけることを見て確認していただいています。

 

さらにその状態で、その方の個性に合わせて言い方や話し方を実例に合わせて練習していくため、無理せず会話に入っていけるんだという自信を培っていただいています。

会話自体は同じ話題、同じ流れで起こることはまず無いため一つの状況で想定しても、そのままは活かせません。

しかし、自分の会話の仕方の基礎が出来ていれば、どんな話題でも入っていき会話に加わっていけるんだと思えるようになっていきます。

 

実際には私でもどんな会話にも入っていけるというわけではありません。恐らく100%出来る人はいないと思います。

しかし、どんな会話でも入っていける可能性はあると考えられて関係していけるようになることが、コミュニケーション能力の向上に繋がっていくと考えています。

 

どんな個性、考え方の方も適切な会話の入り方の型さえ身に付けていけばコミュニケーション能力は向上していけるのです。

その方に合わせたトレーニング

会話に入っていく時に、足りてない部分があると、自信を持つ際の障害になります。

 

例えば、伝わりにくい話の構成をしてしまったり、声が小さくて聞き取られないなども会話が苦手と感じる要因になります。

当校ではその方の苦手に合わせたトレーニングをして一つづつ解決に導いています。

 

声の小ささや話の構成力などは生まれつきで変えられないものではなく適切なトレーニングで必ず改善していけるものです。

当校ではお一人お一人話を聞き、会話力を改善してきた実績がありますので、その方の要望、ペースに合わせて無理なく力をつけていっていただいています。

 

私は会話力がつくということは、話す自信に繋がると考えています。

 

自信が付き会話に入っていけると思えるようになると、関係が広がりますし、自分への誤解が解け良好な関係構築にも繋がります。

周りの人間を変える事は難しいですが、自分のコミュニケーション能力を改善していくことで周囲との関係が良好になったとおっしゃっていただけたことはたくさんあります。

 

ぜひ当校のレッスンを通じて変わっていけることを感じていただき会話への自信をつけていただけたらと思います。

 

当校では技術的な伝え方、話し方の練習を、その方の弱点を克服するためのボイストレーニングと並行して進められる、効果の高いレッスンが特徴です。

 

体験レッスンでも変わっていける実感を得ていただいているのでぜひお申込みください。

 

お悩みの方はぜひお電話や問い合わせフォームからご予約ください。

対面レッスンは東京・小金井教室で、遠方の方にはオンラインレッスンもZOOMで対応しています。

 

問い合わせフォームはこちら

TOPに戻る

東京の話し方教室 堀口メソッドボイススクール

著者 堀口 明保

昭和55年生まれ。玉川大学卒業。話し方教室講師および産業カウンセラー(社団法人日本カウンセラー協会認定)。コミュニケーションこそあらゆる業種の仕事にかかわらず、生活の根幹を占めるものと認識。さらに、その中で最も重要なものが話し方にあると考える。一般社団法人「日本コミュニケーション技能協会」代表。

2007年より堀口メソッドボイススクールで講師に従事し10代から80代まで、様々な年齢の方々の悩み(声が小さい、加齢とともに枯れるなど)に対応し、改善してきた実績を持つ。