聞き取りやすい話し方とは

聞き取りやすい話し方

聞き取りやすい話し方とはどういう話し方でしょう。

当校にいらっしゃる生徒様で、よく聞き返されてしまう、間違って聞き取られてしまう
ということが悩みで来られる方がいます。

そういった方の多くが口を動かさず話すクセがついてしまっています

話すときにしっかり口を動かすというのは無意識に行なっていることなので
しっかり動かすための筋肉、動かし方を練習していないとどんどん動きが小さくなっていってしまうのです。
他の部分の筋肉、例えば腕や足であったら動かさないでいたら筋肉が落ちてきたり
動きが鈍くなってしまうという感覚はあると思いますが、口もまったく同じです。
しっかりストレッチをして大きく滑らかに動かせるように練習をしないと
どんどん動きが鈍く固まりやすいのです。

ですので、当校では口の筋肉の動かし方、ストレッチを行ない動きのよくなった状態で
話すトレーニングを行ないます。


そうすると、これぐらい力がついてくると自分は聞き取りやすい声で話すことが出来るんだなという実感を伴ったトレーニングを行なえますので変われるということを実感なさっていただけています。

声の聞き取りやすさは生まれながらで決まっている、口や歯の形で決まっているから変えられないんだと思ってらっしゃる方が多くいらっしゃいます。


口や歯の形なども当然影響はあるのですがそれ以上に口の動かし方、声の出し方で聞き取りやすさは変えて行けます。
それは生まれながらといったことではなく、ただ、簡単な練習をしていくかどうかで変えられる、変わっていける部分なのです。

当校ではそういった変化を感じられる体験レッスンを行なっております。
予約制となっておりますので電話や応募フォームなどからぜひご応募ください。

東京・小金井・吉祥寺・新宿の話し方教室 堀口メソッドボイススクール