話し方教室で学ぶ子供達3

子供が学ぶ話し方教室3

小金井市観光課からの依頼で、「観光ガイドボランティア養成講座」というセミナーにおける「話し方」部門セミナーの講師を務めた時のことです。観光ガイドを目指してセミナーに参加された方より「子供達にもっと話し方の教育をするべきではないか」というご意見がでました。実際にその方はさまざま、観光ガイドボランティアをされていて、日本の子供達の話し方がなっていない、といわれます。海外から来た子供達は良い悪いはともかく、自分の考えをはっきり話す。日本の子供たちは、もともとそういう教育を受けてないところに、さらにメールやラインばかりやっていて、話し方の能力が劣っている、これじゃあダメだ、とおっしゃっていました。確かにメールで用件を伝えても、そこに潜んでいる自分の感情までは伝わりません。勿論ニコニコマークなどつけたとしても、限界があるでしょう。

「自分の気持ちをきちんと伝えられる」話し方の能力は練習を重ねることで、確実にアップしていきます。素晴らしい文章力のある人が、話し方においても素晴らしい内容をつたえられるか、といったら、なかなかイコールにはなりません。やはり、書くことと話すことは別ものなのです。

東京 小金井 吉祥寺の話し方教室 堀口メソッドボイススクール